前橋大島駅は前橋市の木工団地の中にある駅で、市内でも最大級の広瀬団地からもアクセスしやすい場所にあります。
昔(1967年まで)、この駅のすぐ西に東前橋駅がありましたが、32年ぶりに復活した駅です。
工業団地内の駅ですが、工場から住宅への転換も始まっているようです。
群馬県前橋市天川大島町
1999年(平成11年)3月12日
前橋大島駅は改札が2階、ホームが1階のつくりで、北口と南口があります。
1階と2階の間には、階段、エレベータ、エスカレータ(北口をのぞく)があります。
北口、南口ともに駅の出口にはロータリー、トイレ、公衆電話などがあります。
前橋大島駅には南口と、北口があります。
駅周辺には店はありませんが、すこし歩くと店があります。飲食店やスーパー、総合アミューズメント施設のほかに、意外にも日帰り温泉(天然温泉)もあります。
また、ハローワークの最寄り駅です。
駅周辺には飲食店はありません。そばにはパチンコ店、スーパー銭湯があります。
南口がメインなのですが、駅舎の南には「前橋大島駅」の表示は非常に見えづらい位置にあります。
駅の南の交差点にコンビニがあったのですがいつの間にかなくなっていました。
![]() 南から見た駅舎 |
![]() 南口の階段とエスカレータ |
![]() 南口のエレベータ |
![]() 南口のトイレ |
![]() 北から見た駅舎 |
![]() 北口の階段駅 |
![]() 北口のエレベータとトイレ |
![]() 北口の案内 |
![]() 券売機 |
![]() 改札(簡易Suicaです) |
![]() ホームの階段とエスカレータ |
![]() ホームのエレベータ |
![]() 改札内のトイレ |
![]() 改札 |
![]() ホームから見た駅舎 |
![]() 時刻表 |
![]() 入線する列車 |
![]() 通過する特急(185系) |